大学1年生の歩き方 先輩たちが教える転ばぬ先の12のステップ![]() 勉強、サークル、バイト、恋愛、ながーい休み…。初めてのことだらけの大学生は、結構不安!? キラキラしたくないけど、後悔もしたくない大学生に向けて、大学講師×人気ライター×現役学生が、大学1年生の12ヶ月を徹底ガイド。著者の苦い思い出や現役大学生事情から見えてくる、大学生活の転び方と立ち上がり方とは。
「大丈夫、絶対になんとかなる!」ありそうでなかった新入生専用マニュアル!(死後くん漫画付き) 〈本書まえがきより〉 大学1年生といえば「大学デビュー」です。高校時代までの自分を脱ぎ捨て、新しい自分に生まれ変わるぞ! そんな気持ちを抱いたことのある人も多いと思います。しかし、ここにはそういうことは一切書かれていません。本書は「学生生活に失敗したくないけど、キラキラ大学生になりたいワケでもない大学1年生」に向けて書かれた本です。地味でじれったいコンセプトだな……と思います。でも、学生たちの大半がこういう思いを抱えているのも事実です。 (中略) ここでは、みなさんより1.5まわりくらい先輩のトミヤマユキコ(ライター・大学講師)と清田隆之(桃山商事代表)が、過去の失敗を踏まえ、ときに己の黒歴史を披露しながら、怒濤の12か月を乗り切るための方法について語っていきます。ぼっちが怖い、何をすればいいかわからない、一度失敗したらもう終わりだ──。そんな風に考えてしまう人はぜひ読んでみて! ![]() 死後くんの大学生の失敗や日常を描いた漫画、12ヶ月分付き! ❖目次 出会いの4月 新入生ファッションとサークル勧誘の関係性 「人生で最も不安な4月」とどう向き合っていくか 迷いの5月 閉じるなキケン!自分の居場所を複数化しよう 友だち作りにも役立つ!弱音を吐くためのレッスン 通常運転の6月 「入学マジック」が消滅し、本当の学生生活がはじまる! わかりやすさを捨て、モヤモヤ耐性を身につけよう コミュニケーションの7月 教員がモヤモヤする学生からのメールとは? コミュニケーションは「ビビりながら」がちょうどいい 自由の8月 自由すぎる&長すぎる夏休みを謳歌する4つのポイント 本当は恐ろしい「実存至上主義」の落とし穴 恋愛の9月 「役に立つ人間」からはじめる恋愛も悪くない オトコはなぜ女子を「人間扱い」できないのか 嫉妬の10月 「お利口バカ」にならないために 嫉妬&自己否定の沼から抜け出すためには 祭りの11月 学祭での「プチ社会人」経験をどう活かすか 祭りが苦手な人間は学園祭とどう付き合うべきか 狭く深くの12月 本当になんでもできる?マルチなコースへの進級は罠 「クリぼっち」は人間関係を見直すチャンス 目標設定の1月 量産型大学生から脱却し個性を磨こう 計画しても挫折しがちな我々がすべきこととは? お金の2月 賢く稼いで賢く使う!投資と浪費の見極め方 大失恋から学んだお金の本質 旅立ちの3月 失敗上等!何度でも仕切り直そう 大学の包容力をナメるな! ❖アフタートーク 早めに出会えば学生生活が変わる(かもしれない)30タイトル 記事・書評 清田隆之(KIYOTA TAKAYUKI) |
関連ニュース |