書誌情報
- 定価
- 1,650 円(税込)
- 電子書籍価格
- 1,650 円(税込)
- シリーズ
- 大澤真幸ThinkingO
- 刊行日
- 2021年02月23日
- 判型/ページ数
- 四六判 並製 208ページ
- ISBN
- 978-4-86528-015-9
- Cコード
- C0021
- 装幀・装画
- 松田行正+杉本聖士/装幀
内容紹介
シリーズ最長! 天皇とはなにか。天皇と武士はなぜ共存したのか。 天皇と武士の起源、両者の関係性の変遷、日本特有の「イエ」という組織原理から、天皇制の謎に迫る。
◉社会学者・大澤真幸と、歴史研究者・本郷和人の対談が実現
◉大澤真幸による、3万字超の書き下ろし論文
武士は力をもってもなお、なぜ天皇を排除することはすることができなかったのか? 天皇に帰属していた権力が脱中心化されたところに着目し、天皇と武士の不思議な関係性を読み解く。 謎を追いかけていったその先に、明智光秀がなぜ織田信長を討ったのか、という日本史最大の謎への答えが現れてくる。 歴史研究、社会学、ラカンの「性化の公式」などを横断する力作。
日本人にとって、天皇は、どのような意味で必要なのか。なぜ天皇制を廃棄することができないのか。日本人自身にも実のところよくわかっていない。外部から日本社会を観察している者にとっても天皇制の存続はふしぎなことに見えるだろうが、当の日本人にとっても、いや日本人自身にとってはとりわけ、それは解かれていない謎である。 天皇は日本社会の歴史における最もはっきりとした常数である。しかし、その機能は、当事者である日本人自身にとっても不明なのだ。そうであるとすれば、日本人にとっては、天皇とは何か、どうして天皇が必要なのか、を理解することは、自らが何者であるかを真に明晰に知ることに直結するだろう。
──大澤真幸「まえがき 天皇とは何か」より