現代の「悪」を描き、誰もが抱える「寂しさ」に触れる吉田作品の魅力を解き明かす吉田修一ファン必携の1冊。
書誌情報
- 定価
- 2,530 円(税込)
- ジャンル
- 文芸・評論・エッセイ
- 刊行日
- 2018年09月30日
- 判型/ページ数
- 四六判変形 並製 336ページ
- ISBN
- 978-4-86528-210-8
- Cコード
- C0095
- 装幀・装画
- 松田行正+杉本聖士/装幀
内容紹介
『パレード』から『悪人』、そして『国宝』までほぼ全作品を網羅。もの哀しさと可笑しさを合わせ持つ土地「長崎」から、吉田作品が描く「悪」と「感情」を照らし出す。現代の「悪」を描き、誰もが抱える「寂しさ」に触れる吉田作品の魅力を解き明かす吉田修一ファン必携の1冊。
97年デビュー後、山本周五郎賞、芥川賞という全く違うタイプの文学賞を受賞。
大衆文学と純文学を自由に行き来し、代表作『悪人』、『怒り』はミリオンセラーとなる。
映像化でも興行収入は19億を超え、ジャンルを問わず文学ファンを魅了し続ける。
風土/長崎/酒屋/父性/母性の不在/ブルーカラー/ヤンキー/成熟と喪失/嘘/ヨイトマケの唄/長崎南高校/訛り/疑似家族の親密さ/男女別の秩序/原風景/故郷喪失/悪/新宿/歌舞伎町/カズオ・イシグロ/没場所性 ほか
〈はじめにより〉
吉田修一の作品の大きな魅力の一つは、その多国籍的な人物の造形と、風景の描写にある。長崎を舞台にした作品の多さや、インタビューや対談の発言内容を踏まえると、吉田の多文化混交的な作風は、生まれ育った長崎で培われたものである考えるのが自然だろう。
作品の舞台としても、長崎を選択することの多い吉田修一にとって、生まれ育った場所はどのような意味を持ち、現代日本を代表する作家となった現在の作風にどのような影響を与えているのだろうか。
この本では吉田修一の作品の細やかな描写やインタビューの分析を基にして、作家の無意識に迫るような批評を試みたい。