詩人・野上彰。 その独特な自由と軽やかさに彩られた詩世界の全容が、半世紀のときを越えて、いま初めて甦る。

書誌情報

定価
2,640 円(税込)
ジャンル
刊行日
2019年05月30日
判型/ページ数
四六判 上製 184ページ
ISBN
978-4-86528-236-8
Cコード
C0092
装幀・装画
松田行正+杉本聖士/装幀

内容紹介

詩人・野上彰。 その独特な自由と軽やかさに彩られた詩世界の全容が、半世紀のときを越えて、いま初めて甦る。 【全19曲収録CD付】

詩と音楽の美しい融合──。
「オリンピック讃歌」や「落葉松」、森繁久弥「銀座の雀」など、
詩・訳詞・童謡を数多くのこし、音楽的で透明感あふれる言葉を紡いだ野上彰には多彩な顔があった。
豊島与志雄らと結成し、戦後の芸術前衛運動をリードした「火の会」を結成し、
サトウハチローや草野心平、川端康成と公私にわたって交流し、
東京オリンピックの開閉開式合唱曲「オリンピック讃歌」を訳詞し、閉会式での大コーラスに参加。
この58年間のそのきらめくような活躍の核心は、詩人だった。
猪熊弦一郎装画で生前唯一刊行された詩集『前奏曲』を復刻収録。
「オリンピック讃歌」ほか作詞、訳詞を手掛けた曲など19曲を収めたCD付愛蔵版。

23  あなたの瞳のなかに世界が消えてしまうとき
 火山の村は灰を降らした
 戀人よ
 ぼくたちの神話を展べよう
 滿月は青い花火を打ちあげて
 幼い日の歌を飾り
 朴はやさしいそよかぜを招いて
 ぼくたちの食卓をあたためる
 泉のもの倦い音につつまれて
 あなたは静かに倚りかかる
              ああ
 あなたの瞳のなかに世界とぼくが消えるとき
24  ぼくは出發しよう
 神々の證しを絶え間もなく噴きあげる火山の頂きを越えて
 より深い沈黙の支配している大地の下に
 ぼくはあらゆるものの影だけを信仰しよう
 人人が大地の上にこぼして行つた影を探し集めて
 無限のひろがりを持つ塔を建設しよう  (「前奏曲」より)


 野上彰の色んな可能性のなかで最もきわだっていたのは矢張り詩だった。他の可能性の基盤をなしていたものも結局はポエジイだった。その意味で他の何者であるよりも彼は先ず詩人だった。
 この詩人は然し普通の眼でみると異常に偏向していて、詩作品の殆んど全部が、恋愛をテーマにしている。こんな例は、わが国の現代詩人のなかでは類のないことであって、それだけでも既に特異な存在だった。死後『歴程』に発表された「望郷」的な作品はむしろ例外であって、その全作品の九十パーセントが恋愛の詩であった。そうでない作品でも、すべてが恋愛詩であると錯覚させるような傾向のものばかりだった。そんな不逞な大胆と、また純粋とアマノジャクと駄々ッ子と天衣無縫とがゴチャゴチャ入りまじった彼の人間のなかはいつも新鮮に息づいていた。
(草野心平「野上彰の人と作品」より)


CD収録内容
オリンピック讃歌(Olympic Hymm)(訳詞:野上彰)合唱(1963年)/虻は飛ぶ(作詞:野上彰 作曲:高田三郎)(1973年)/阿波祈祷文(作詞:野上彰 作曲:清水脩)(1969年)/皇太子殿下御成婚に捧ぐ祝婚歌(詩:野上彰)朗読:野上彰(1959年)/風に吹かれて(Blowin’ In The Wind)(作詞・作曲:ボブ・ディラン 訳詞:野上彰)(2015年)/パフ(Puff, The Magic Dragon)(作詞:レオナルド・リプトン 作曲:ピーター・ヤロー 訳詞:野上彰)(2011年)/ロンドンデリーの歌(Londonderry Aire)(アイルランド民謡 訳詞:野上彰)(1961年)/落葉松(作詞:野上彰 作曲:小林秀雄)(2016年)/銀座の雀(作詞:野上彰 作曲:仁木他喜雄)森繁久彌(1955年)/夜の子守唄(作詞:野上彰 作曲:寺島尚彦)(1958年)/よいとまけシャンソン(裏町)(作詞・作曲:野上彰)(1981年)/童話~陽かげの花に寄せて(作詞:野上彰 作曲:團伊玖磨)淡谷のり子(1953年)/冬のシャンソン(作詞:野上彰 作曲:宅孝二・野上彰)(1967年)/火の会の歌(作詞:野上彰 作曲:宅孝二)(2017年)/わが子よ(作詞:野上彰 作曲:藤山一郎)(2019年)/子守歌(作詞:野上彰 作曲:團伊玖磨)(1970年)/徳島市内町小学校校歌(作詞:野上彰 作曲:長谷川良夫)(録音年不明)/こもりうた(作詞:野上彰 作曲:宅孝二)(2019年)/ショパン 24の前奏曲 作品28(抜粋)ピアノ:アルフレッド・コルトー(1933年)*野上彰の愛聴していた作品

目次

巻頭詩
オリンピック讃歌

I 『前奏曲』復刻

 序
 わたしの心にある三つのものよ
 忘却の時にあつて
 雨は降る
 冬の夜ふけ 影法師ひとりを守つて
 ぼくは思い出すにちがいない
 わたしは歸つて行くであろう
 ぼくは朝早くから
 南風は立葵の色彩をかきみだし
 なにをぼくは待つているのだろうか
 ぼくは火山の頂きに立つて
 みそさざいがぼくの心に巢をつくり
 ぼくの手をあなたの膝にあずけて
 ぼくの生活が暗くなつてしまつた日に
 太陽が火山の頂きに沈んだときから
 啄木があなたの胸のなかをのぞきこむ
 虻は飛ぶ 金色に
 火山の嵐に吹かれ
 水芹が羽黒鶺鴒の翼の下に明るく
 ぼくは耳を澄ます
 ぼくは峠を越えて
 歷史がぼくに持つてきた
 ぼくはあなたを見失う
 あなたの瞳のなかに
 ぼくは出發しよう
 跋

II 詩

 幼き歌[抄]
 人間家族[抄]
 ぼくたちが愛するといふとき
 手による習作
 風と光と……
 天使
 人工光線
 海原に立ちて
 河 ─吉野川にて―
 吹雪
 道おしえ
 斷章
 雨の四行詩(「真夜中の手紙」より)
 望郷
 阿波祈祷文

III 祝婚歌

 皇太子殿下御成婚に捧ぐ祝婚歌
 春のあしおと(親王殿下御誕生奉祝歌)

IV 訳詞(世界の歌)

 風に吹かれて(風が知ってる)
 パフ
 ロンドンデリーの歌
 なつかしき愛の歌
 ゆめ見るひと

V 歌(日本の歌) 

 落葉松
 銀座の雀(酔つぱらいの町)
 ばらのエレジー
 夜の子守唄
 よいとまけシャンソン(裏町)
 童話
 冬のシャンソン(冬の子守唄)
 火の会の歌

VI 童謡

 かぞえうた
 やぎの子
 はる
 わが子よ
 こもりうた(「マザー・グース」より)
 子守歌

エッセイ 野上彰の思い出
 草野心平「野上彰の人と作品」
 藤田圭雄「野上彰と児童文学」
 谷川俊太郎「入ってくる……」
 サトウハチロー「野上 彰」

略年譜/初出一覧/C‌D収録曲
徳島市内町小学校校歌
あとがき

『前奏曲 野上彰詩集』に関する情報

著者プロフィール

野上彰 (ノガミ・アキラ)

文学者、編集者。本名藤本登。1908年、徳島県徳島市新内町生まれ。1967年11月4日死去(享年58)。1937年に文人囲碁会を企画。1946年、終戦の混乱期に芸術前衛運動「火の会」を結成。詩、小説、童話、戯曲、訳詞、放送劇の台本、囲碁、将棋、麻雀、競馬など、多彩なジャンルで奇才ぶりを発揮。「オリンピック讃歌」の訳詞や森繁久彌の「銀座の雀」の作詞ほか音楽作品も多数手掛けた。ボブ・ディランの「風に吹かれて」を最初に訳した日本人としても知られる。主な著書は、詩集『前奏曲』(東京創元社、本書に復刻)、『幼き歌』(アポロン社)、小説『囲碁伝来記』(天元社)、『軽井沢物語』(三笠書房)、『夜の眼』(河出書房新社)、『夜の馬』(一水社)、児童書『ジル・マーチン物語』(実業之日本社)、翻訳書『小公女』(川端康成共訳/創元社)、『ラング世界童話全集』(川端康成共訳/東京創元社)。

『前奏曲 野上彰詩集』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.