書誌情報
- 定価
- 1,870 円(税込)
- 電子書籍価格
- 1,870 円(税込)
- ジャンル
- 政治・経済・社会
- 刊行日
- 2019年08月31日
- 判型/ページ数
- 四六判 並製 200ページ
- ISBN
- 978-4-86528-246-7
- Cコード
- C0036
- 重版情報
- 2
- 装幀・装画
- 新田桂一(ota office)/写真、松田行正+杉本聖士/装幀
内容紹介
福祉の仕事は他の業界に比べ、なぜ低く見られてしまうのか? 冤罪事件後厚生労働事務次官を務めた村木厚子と、自らも100万人に1人の難病由来の先天性障がいを持ち、知的障がい者のアート活動施設「アトリエ インカーブ」を運営する今中博之。 福祉の仕事を通じ知り合った二人が、「制度」と「現場」の両側から、真の意味で「かっこいい福祉」を実現する方法を縦横無尽に語り合う。 障がい者福祉、高齢者福祉、児童福祉とさまざまな観点から、民間との関わり方や低賃金問題の解決策など、新時代の支援のあり方をともに考えるための一冊。
今当たり前のようにある公的な福祉サービスの中には、スタートの時は制度がなく、「制度外のサービス」とか、「ルール違反のサービス」などと位置付けられていたものがたくさんあります。必要なサービスは「現場」でしか生まれないのです。
──村木厚子
「障がいとは」「生きるとは」といったことについて、ずっと考え続けられる人がプロだと思います。そのためには、長く一緒に居続けることがとても重要です。短期間だけなら誰にでもできる。
──今中博之