文学のエコロジー

古今東西、文学を取り巻く環境はかように変化してきた  

書誌情報

定価
2,420 円(税込)
ジャンル
シリーズ
刊行日
2023年09月10日
判型/ページ数
B6判 並製 320ページ
ISBN
978-4-86528-385-3
Cコード
C0091
装幀・装画
松田行正+杉本聖士/装丁

内容紹介

東京大学名誉教授による文学講義全12章

口誦文学と写本、パトロン文化、出版と検閲、著作権、文学賞、読書習慣と識字率、印税、電子書籍──
多彩な切り口から文学を取り巻く環境の変化を解説する。


◉世界の名作古典、名だたる作家たちのエピソードが多数登場

  • 出版契約におけるフロベールと編集者の金銭交渉
  • 借金まみれから再起したバルザックのメディア戦記
  • モダニズム作家を支えたパリの書店店主の女性たち
  • 著作権をめぐる「三島由紀夫手紙事件」
【朝日新聞】放送大学叢書『文学のエコロジー』の著者インタビューが掲載されました

目次

まえがき

第一章 口誦文学と写本をめぐって
第二章 中世の読書とその変容
第三章 中世文学とパトロン 謹呈と俸禄
第四章 ルネサンス人の読書のエコロジー
第五章 著作権前史
第六章 出版と「検閲」について
第七章 読み書きの民主化 識字率について
第八章 バルザックのメディア戦記
第九章 文学と金銭 フロベールのジレンマ
第十章 「文芸家協会」「アカデミー」「文学賞」
第十一章 文学のコスモポリタニズム 媒介者としての二軒の書店
第十二章 「手紙と著作権」再考、そしてインターネットの世紀へ

付録 本の友の家/シェイクスピア・アンド・カンパニー書店(第十一章)関連年表

参考文献

『文学のエコロジー』に関する情報

著者プロフィール

宮下志朗 (ミヤシタ・シロウ)

1947年生まれ。東京大学・放送大学名誉教授。フランス文学、書物の文化史。単著に大佛次郎賞を受賞した『本の都市リヨン』(晶文社)、『読書の首都パリ』(みすず書房)、『ラブレー周遊記』(東大出版会)、『モンテーニュ 人生を旅するための7章』(岩波新書)、『パリ歴史探偵』(講談社学術文庫)など。訳書にラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』全5巻(ちくま文庫、読売文学賞・日仏翻訳文学賞)、モンテーニュ『エセー』全7巻(白水社)、『ヴィヨン全詩集』(国書刊行会)、『フランス・ルネサンス文学集』全3巻(共編、白水社)、バルザック『グランド・ブルテーシュ奇譚』(光文社古典新訳文庫)、グルニエ『長い物語のためのいくつかの短いお話』(白水社)など。

『文学のエコロジー』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.