季刊graphic / design グラフィックデザイン4号

〈特集〉Design Esthetics デザインの「美学」を少し考えてみた

書誌情報

定価
1,047 円(税込)
ジャンル
シリーズ
刊行日
2007年09月10日
判型/ページ数
A4判変形 並製 64ページ
ISBN
978-4-903500-05-8
Cコード
C0072
装幀・装画
戸田ツトム/デザイン、祖父江慎(p.54-59)/デザイン

内容紹介

〈特集〉Design Esthetics デザインの「美学」を少し考えてみた

目次

寺門孝之  天使点画3
GALLERIA TERAKADO The Shadow of Angel’s Eye in Framei
池澤夏樹  語り物からウィキペディアへ…2 公開朗読、それと対照的に、完璧な索引
斎藤環   テクスチャーは移植可能か?

〈特集〉Design Esthetics デザインの「美学」を少し考えてみた
松田行正  ファッションの倫理
柏木博    椅子と存在
永原康史   デジタルメディアの見方
石川九楊   文字の基準
矢田等    植物とデザイン
喜多千草   ウェブサイトのデザイン美学
三木健    理念の顔と声
山口信博   レイアウトのつくり方

鈴木一誌   「外に向かうデザイン」
小柳学    野村圭佑の野草
加島卓 デザイナーと素養…4 連鎖と忘却のすずらん通り
韓美林    現代中国芸術の頂点から
ティム・マクレイト デザインの日常英語…2 Edge
石川九楊  国字つれづれ…3 国字は生活スタイルをつくっている
祖父江慎  並べてみよう…3 ピノッキオの首吊りイラスト
〈神戸芸術工科大学共同研究〉
小山明   「ベルリンの都市空間」
荒木優子  〈報告〉9 FEMMES GRAPHISTES展
栄光元博   電子書籍は羊皮紙の夢をみるか?
かわいひろゆき トランスパーソナルデザイン
個を超えるものづくり

表紙デザイン・戸田ツトム

『季刊graphic / design グラフィックデザイン4号』に関する情報

著者プロフィール

韓美林 (ハン・メイリン)

画家

野村圭佑 (ノムラ・ケイスケ)

ナチュラリスト

池澤夏樹 (イケザワ・ナツキ)

小説家、詩人

石川九楊 (イシカワ・キュウヨウ)

1945年福井県生まれ。書家。
京都大学法学部卒業。京都精華大学教授、文字文明研究所所長を経て、現在、同大名誉教授。「書は筆蝕の芸術である」ことを解き明かし、書の構造と歴史を読み解く。評論家としても活躍し、日本語論、日本文化論は各界にも大きな影響を与える。作品制作・執筆活動、いずれの分野でも最前線の表現と論考を続け、制作作品は二千点以上、著作刊行は百点を超える。
1990年『書の終焉 近代書史論』(同朋舎出版)でサントリー学芸賞、2004年『日本書史』(名古屋大学出版会)で毎日出版文化賞、同年日本文化デザイン賞、2009年『近代書史』で大佛次郎賞を受賞。2017年『書だ!石川九楊展』、2024年『石川九楊大全展』を開催(いずれも東京上野の森美術館)。『石川九楊著作集』全十二巻(ミネルヴァ書房)、『石川九楊自伝図録 わが書を語る』のほか、主な著書に『中國書史』(京都大学学術出版会)、『二重言語国家・日本』(中公文庫)、『日本語とはどういう言語か』(講談社学術文庫)、『説き語り 日本書史』(新潮選書)、『説き語り 中国書史』(新潮選書)、『書く 言葉・文字・書』(中公新書)、『筆蝕の構造』(ちくま学芸文庫)、『九楊先生の文字学入門』(左右社)、『河東碧梧桐 表現の永続革命』(文藝春秋)、編著書に『書の宇宙』全二十四冊(二玄社)、『蒼海 副島種臣書』(二玄社)、『書家』(新書館)、作品集に『自選自註 石川九楊作品集』(新潮社)、『石川九楊源氏物語書巻五十五帖』(求龍堂)などがある。

斎藤環 (サイトウ・タマキ)

精神科医、批評家、医学博士、精神保健指定医、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授

鈴木一誌 (スズキ・ヒトシ)

グラフィックデザイナー、映画批評家

加島卓 (カシマ・タカシ)

社会学者、東海大学教授。フォントデザイナー経て、現在、メディア論・アンデンティティ研究・歴史社会学・日本広告史を研究。

祖父江慎 (ソブエ・シン)

ブックデザイナー。さくらももこからバクシーシ山下まで幅広いブックデザインを「うっとり力」で手掛ける。最近は、「だいたいの美学」にはまっている。

松田行正 (マツダ・ユキマサ)

本のデザインを中心としたグラフィック・デザイナー。自称デザインの歴史探偵。「オブジェとしての本」を掲げるミニ出版社、牛若丸主宰。『眼の冒険』(紀伊國屋書店)で第37 回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。著書に、『デザインってなんだろ?』(紀伊國屋書店)、『デザインの作法』(平凡社)、『にほん的』(河出書房新社)、『独裁者のデザイン』(河出文庫)、『眼の冒険』『線の冒険』(ちくま文庫)、『RED』『HATE !』『急がば廻れ』『デザイン偉人伝』『アート& デザイン表現史』『戦争とデザイン』(左右社)などがある。http://matzda.co.jp/

永原康史 (ナガハラ・ヤスヒト)

グラフィックデザイナー・アートディレクター

三木健 (ミキ・ケン)

グラフィックデザイナー

柏木博 (カシワギ・ヒロシ)

デザイン評論家

喜多千草 (キタ・チグサ)

矢田等 (ヤダ・ヒトシ)

山口信博 (ヤマグチ・ノブヒロ)

グラフィックデザイナー

『季刊graphic / design グラフィックデザイン4号』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.