スティーヴ・ライヒ

著者プロフィール

スティーヴ・ライヒ (スティーヴライヒ)


1936年ニューヨーク生まれ。1957年にコーネル大学で哲学の学位を取得。その後2年間、ホール・オーヴァートンに作曲を師事し、1958年から1961年までジュリアード音楽院で学ぶ。1963年にミルズ・カレッジで音楽の修士号を取得。バリ島のガムラン、アフリカのドラミング、ヘブライ語聖書の伝統的な詠唱形式を研究した。

《Double Sextet》で2009年にピューリッツァー賞を受賞。《Different Trains》、《Music for 18 Musicians》、サード・コースト・パーカッションによって演奏されたパーカッション作品のアルバムがグラミー賞を受賞。そのほか、東京で高松宮殿下記念世界文化賞、ストックホルムでポーラー音楽賞、ヴェネツィア・ビエンナーレで金獅子賞、アメリカ芸術文学アカデミーの音楽部門ゴールドメダルなど受賞歴多数。1960年代から70年代にかけてコロムビア・マスターワークス、ドイツ・グラモフォン、ECMレコードにより多くの作品がレコーディングされ、そして1985年からはノンサッチ・レコードと独占的レコーディング契約を開始。世界中の若い世代の作曲家や主流のミュージシャン、アーティストに影響を与え続けている。

この著者の本(1)

スティーヴ・ライヒ対談集

定価
5,610 円(税込)
刊行日
2025年05月10日
ISBN
978-4-86528-469-0
現代最高峰の作曲家スティーヴ・ライヒの著書、初の邦訳!
購入数