遊環構造デザイン 円い空間が未来をひらく

遊環構造デザイン

円い空間が未来をひらく

こどもたちが思わず走り出し、大人が気持ちよく過ごせる空間はこうしてつくられる

書誌情報

定価
2,750 円(税込)
ジャンル
シリーズ
刊行日
2021年01月15日
判型/ページ数
B6判 並製 360ページ
ISBN
978-4-86528-287-0
Cコード
C0052
装幀・装画
松田行正+杉本聖士/装幀

内容紹介

わたしたちの未来を担うこどもたち。彼らが生き生きと成長し、困難を乗り越えられる人になるために、建築にはできることがある。 年齢差をこえてこどもたちがあそびまわる港北幼稚園。カープファン急増のきっかけとなった新広島市民球場。四半世紀にわたって20万人以上の来場者を集め続ける富山県こどもみらい館。新幹線駅や美術館開設につながった地域再開発のはじまりとなった富岩運河環水公園。 幼稚園や学校、博物館や科学館、スタジアム、そして町にまで応用され成果をあげている「遊環構造デザイン」の理論と実践をさまざまな事例とともに語る、環境デザインの第一人者による決定版。【作品紹介多数掲載】

目次

はじめに
第一章 環境デザインの方法
第二章 遊環構造という考え方
第三章 こどものあそび環境
第四章 あそびやすい空間
第五章 あそびやすい町
第六章 建築・庭園の廊空間
第七章 都市の廊空間
第八章 回遊性とイベント性
第九章 満足度と集客性
第十章 距離と景観
第十一章 生きるための安全安心基地
第十二章 創造都市のための遊環構造
おわりに

『遊環構造デザイン 円い空間が未来をひらく』に関する情報

著者プロフィール

仙田満 (センダ・ミツル)

1941年横浜生まれ。 東京工業大学建築学科卒業。菊竹清訓建築設計事務所を経て、1968年環境デザイン研究所 創設。工学博士。日本建築学会会長、日本建築家協会会長、日本学術会議会員、放送大学教授等を歴任。現在、東京工業大学名誉教授、こども環境学会代表理事。
設計作品として、愛知県児童総合センター(日本建築学会賞作品賞)、国際教養大学中嶋記念図書館(村野藤吾賞)、広島市民球場(日本建築家協会賞)等。著書に『子どもとあそび』(岩波新書)、『人が集まる建築』(講談社)、『こどもを育む環境 蝕む環境』(朝日新聞出版社)等がある。

『遊環構造デザイン 円い空間が未来をひらく』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.