毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集

毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集

短歌ブームは、ここからはじまった――。歌人・枡野浩一、デビュー25周年にして、待望の全短歌集刊行!

  • 購入数

書誌情報

定価
2,530 円(税込)
ジャンル
刊行日
2022年09月23日
判型/ページ数
四六判変形 並製 384ページ
ISBN
978-4-86528-099-9
Cコード
C0092
重版情報
10
装幀・装画
名久井直子/装幀

内容紹介

 世の常として、他人に言えない孤独を歌にすると、他人に言えない孤独を抱えた、多くの人たちに愛される、のです。
 そして、そのことは一切、誰の孤独も軽くはしないのです。
 でも、歌は。
 あぁ、歌は。

 枡野さんのこの御本、とてもうれしい

――小沢健二

 

簡単な現代語だけでつくられているのに、読むと思わず感嘆してしまう「かんたん短歌」で若い世代の短歌ブームを牽引した歌人・枡野浩一。 デビュー25周年を記念して、入手困難になっていた短歌集『てのりくじら』『ドレミふぁんくしょんドロップ』『ますの。』『歌』全収録作に、『結婚失格』など、その他の著作からの拾遺、未収録作を加えた決定版! 特別栞として、俵万智と枡野浩一の往復書簡も収録。

 

〈収録歌より〉

こんなにもふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう

真夜中の電話に出ると「もうぼくをさがさないで」とウォーリーの声

殺したいやつがいるのでしばらくは目標のある人生である

神様はいると思うよ 冗談が好きなモテないやつだろうけど

好きだった雨、雨だったあのころの日々、あのころの日々だった君

わけもなく家出したくてたまらない 一人暮らしの部屋にいるのに

消しゴムでこすったせいで真っ黒になってしまったようなサヨナラ

君はそのとても苦しい言いわけで自分自身をだませるのかい?

ツイッター「フォローさせる」は選べない 愛を強要できないなんて

終わったとみんな言うけどおしまいがあるってことは素敵なことだ

私には才能がある気がします それは勇気のようなものです

さようなら さようなら また会いましょう また別れたら また会いましょう

ニュースにはならない日にも虹は出て消えて私がおぼえています

 

【短歌用一行原稿用紙、再販決定!】

大好評につき長らく完売していた、枡野書店謹製・名久井直子さんデザインの短歌用一行原稿用紙(四十字詰原稿用紙)を、使いやすくリサイズ(55mm×297mm程度予定)して再販決定!

短歌用原稿用紙 販売ページはこちら


単品で定価800円+税のところを、『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』(定価2300円+税)とセットで3000円+税で特別販売いたします。

短歌用原稿用紙+枡野浩一全短歌集セット割引 販売ページはこちら

※予約商品につき、9月下旬頃の発送となります。予めご了承下さい。

てのりくじら 1997
ドレミふぁんくしょんドロップ 1997
ますの。 1999
愛について 2006
夢について 2010
歌 2012
虹 2022
いつか 1989-2022
全著作一覧

特別栞:枡野浩一と俵万智の往復書簡

『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』に関する情報

枡野浩一

枡野浩一 (マスノ・コウイチ)

1968年9月23日、東京うまれ。歌人。大学中退後、広告会社のコピーライター、フリーの雑誌ライター等を経て1997年9月23日、短歌絵本『てのりくじら』『ドレミふぁんくしょんドロップ』を2冊同時発売してデビュー。簡単な現代語だけで読者が感嘆してしまうような表現をめざす「かんたん短歌」を提唱。入門書『かんたん短歌の作り方』からは加藤千恵、佐藤真由美、天野慶らがデビューした。笹井宏之、宇都宮敦、仁尾智らの短歌をちりばめた小説『ショートソング』(佐々木あらら企画執筆協力)は約10万部のヒットとなり、若い世代の短歌ブームを牽引。高校国語教科書に《毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである》他掲載。受賞歴は2011年11月22日、明石家さんまが選ぶ「踊る!ヒット賞!!」および2022年3月19日、小沢健二とスチャダラパーが選ぶ「今夜は短歌で賞」。

『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』の感想をおくる