「生きよ」という声 鮎川信夫のモダニズム

「生きよ」という声

鮎川信夫のモダニズム

戦前モダニズムの洗礼を受け、戦争体験を経てアメリカ新保守主義を論じた鮎川信夫の詩的道程を、吉本隆明との交渉と共に描く力作評伝。

書誌情報

定価
2,970 円(税込)
ジャンル
刊行日
2017年04月30日
判型/ページ数
四六判 上製 288ページ
ISBN
978-4-86528-141-5
Cコード
C0095
装幀・装画
清岡秀哉/装幀

内容紹介

日本の戦後詩を切り拓いた「荒地」最大の詩人鮎川信夫とは何者だったのか? 戦前モダニズムの洗礼を受け、戦争体験を経て晩年、アメリカ新保守主義を論じたその困難なる詩的道程を、盟友吉本隆明との交渉とともに描きだす力作評伝。現代詩にとって、そして私たちにとって〈戦後〉とは何だったのか──。

鮎川信夫の詩的世界は、「戦後詩」がかかえた多くのアポリア(難問)を裸の身にまとったものだ。彼は戦前から戦後へと時代と価値観が変化するなかで、複雑に屈折した詩の形相をみせながら、時の流れのなかを走って、逝った。(「第一章 出発」より)

目次

プロローグ
第一章 出発
第二章 接続
第三章 切断
第四章 風景
第五章 〈戦後〉
第六章 抒情
第七章 吉本隆明
第八章 故郷
第九章 八〇年代
第十章 残されたもの
エピローグ
主要人物生歿年一覧

『「生きよ」という声 鮎川信夫のモダニズム』に関する情報

著者プロフィール

岡本勝人 (オカモト・カツヒト)

1954年生まれ。詩人・文芸評論家。評論集に『ノスタルジック・ポエジー 戦後の詩人たち』『現代詩の星座』『「生きよ」という声 鮎川信夫のモダニズム』『詩的水平線 萩原朔太郎から小林秀雄と西脇順三郎』『1920年代の東京 高村光太郎、横光利一、堀辰雄』のほか、詩集『シャーロック・ホームズという名のお店』『ビーグル犬航海記』『ミゼレーレ 沈黙する季節』『都市の詩学』『古都巡礼のカルテット』がある。

『「生きよ」という声 鮎川信夫のモダニズム』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.