道を歩けば、神話 ベトナム・ラオス つながりの民族誌

道を歩けば、神話

ベトナム・ラオス つながりの民族誌

文化人類学者のベトナム・ラオス紀行。神話が現実の一部だった時代の記憶をたどって。

書誌情報

定価
2,750 円(税込)
ジャンル
刊行日
2023年11月17日
判型/ページ数
四六判 並製 312ページ
ISBN
9784865283921
Cコード
0039
重版情報
1
装幀・装画
矢萩多聞/装幀

内容紹介

文化人類学者のベトナム・ラオス紀行。

「ラオスに連れて行ってもらえませんか?」
友人S氏に頼まれて、文化人類学者はベトナム・ラオス800キロの旅に出た。

「はじまり」の地をめぐって見えてきた、民族や“くに”の「つながり」とは?
少数民族たちが独自に築いたもの、国の危機につくり出された英雄や神話、外部者たちとの交流により新たに根づいた文化などを、二国の歴史とともにたどる。

黒タイの魔女、叩き上げのアウトサイダー研究者、現地の文化プロデューサー……
国家も民族もない、神話が現実の一部だった時代、そこに生きた懐かしき人々の記憶をたどって。


池澤夏樹さん推薦

わずか10日の旅が少数民族たちにすいすいつながり、
25年間のフィールド調査につながり、この地域の数千年の歴史につながる。
彼らは性格さまざまで、現実的で、夢想的で、そして愉快だ。


 

 

【大東書道】古賀弘幸さんに『道を歩けば、神話』を取り上げていただきました
【書評】佐伯誠さんに『道を歩けば、神話』をご書評いただきました。
【書評】岡敦さんに『道を歩けば、神話』をご書評いただきました。

目次

プロローグ 

1 ハノイの日本人 
2 千年の都ハノイ 
3 ベトナム四千年の歴史 
4 「はじまり」のプロデュース 
5 天空のア・フウ少年 
6 行ったり来たり、精霊たち 
7 神話の里ナーノイ村 
8 ディエンビエンフーのウワサ話 
9 ひょうたんから人、人のワキにカメのうんち 
10 ゴム林とクワ畑 
11 声の文化を生きる 

エピローグ 
あとがき 

巻末注 
参考文献 
年表 
民族イメージファイル

『道を歩けば、神話 ベトナム・ラオス つながりの民族誌』に関する情報

著者プロフィール

樫永真佐夫 (カシナガ・マサオ)

1971年兵庫県生まれ。2001年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。専門は文化人類学、東南アジア民族学。第6回日本学術振興会賞受賞(2010年)。現在、国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。主著書として、『殴り合いの文化史』(左右社、2019年)『黒タイ歌謡〈ソン・チュー・ソン・サオ〉 村のくらしと恋』(雄山閣、2013年)、『黒タイ年代記〈タイ・プー・サック〉』(雄山閣、2011年)、『ベトナム黒タイの祖先祭祀 家霊簿と系譜認識をめぐる民族誌』(風響社、2009年)など。

『道を歩けば、神話 ベトナム・ラオス つながりの民族誌』の感想をおくる

住所
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目55-12
ヴィラパルテノンB1
電話番号
(編集)03-5786-6030
(営業)03-5786-6031
ファックス
(共通)03-5786-6032
メール
info@sayusha.com
©   Sayusha All Rights Reserved.