学術書

学術書

全30件中1〜10件目を表示しています

砂漠論

ヨーロッパ文明の彼方へ

定価
2,530 円(税込)
刊行日
2008年03月15日
ISBN
978-4-903500-06-5
ナポレオンのエジプト遠征以来、暴力と美とか混在する砂漠。その彼方の地からヨーロッパ文明に接近する。
購入数

オープンスペース・アメリカ

荒野から始まる環境表象文化論

定価
1,980 円(税込)
刊行日
2009年10月20日
ISBN
978-4-903500-20-1
フィールドワークをもとに浮かび上がらせる、進取的で排他的、民主的で高圧的な「アメリカ」に挑む、新しい文化論
購入数

文学のミニマル・イメージ

モーリス・ブランショ論

定価
6,600 円(税込)
刊行日
2011年05月10日
ISBN
978-4-86528-009-8
モーリス・ブランショの最深部にはいかなる逆説が潜んでいるのか?
購入数

〈驚異の旅〉または出版をめぐる冒険

ジュール・ヴェルヌとピエール=ジュール・エッツェル

定価
4,620 円(税込)
刊行日
2013年03月30日
ISBN
978-4-903500-90-4
ヴェルヌとエッツェル、野心とビジネスを内に秘めたふたりの〈冒険〉
購入数

プルースト、美術批評と横断線

定価
6,600 円(税込)
刊行日
2013年12月30日
ISBN
978-4-903500-97-3
絵画が言語の形を取って小説のテクストを横切って行く——
購入数

ラインズ 線の文化史

定価
3,025 円(税込)
刊行日
2014年06月30日
ISBN
978-4-86528-101-9
人類学とは、人間がこの世界で生きてゆくことの条件や可能性を問う学問である
購入数

ピエール・クロソウスキー

伝達のドラマトゥルギー

定価
7,700 円(税込)
刊行日
2014年10月30日
ISBN
978-4-86528-107-1
神秘化されがちなその生涯の思索を、言語論として読みなおし、その全体像を描く。フランス文学の俊英による本邦初のモノグラフィー!
購入数

「ひきこもり」経験の社会学

定価
3,960 円(税込)
刊行日
2016年10月30日
ISBN
978-4-86528-020-3
「ひきこもり」経験とはどんな経験なのか?「自分の物語」を見つけられないすべての人に贈る一冊。
購入数

危機と都市

Along the water

定価
4,070 円(税込)
刊行日
2017年01月30日
ISBN
978-4-86528-158-3
都市の危機を巡る日伊の比較研究から都市史のあらたな地平を描く
購入数

メイキング

人類学・考古学・芸術・建築

定価
3,410 円(税込)
刊行日
2017年10月20日
ISBN
978-4-86528-179-8
すべての〈つくるひと〉に送る『ラインズ 線の文化史』につづく待望の邦訳第2弾!
購入数
全30件中1〜10件目を表示