フリーランスのトラブル予防に漫画でわかる一冊!
フリーランスの(トラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい)法律の話
高田ゲンキ:著
早見ぽな:著
河野冬樹:著
刊行日2025年08月05日
愛の悩みに、短歌で答える。
ところで、愛ってなんですか?
刊行日2025年07月31日
佐藤雅彦がはじめて語る「教育」「表現」「方法」を巡る遍歴のすべて。
横浜美術館で開催される初の大規模回顧展「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」公式図録!
作り方を作る
佐藤雅彦展公式図録
著:佐藤雅彦
刊行日2025年07月03日
北斎最晩年の傑作「鳳凰図」に、最新技術で迫る
小布施の「鳳凰図」の謎
Digital × 北斎
刊行日
なつかしい未来 あなたともう一度にくんだりあいしあったりしたい
とてもしずかな心臓ふたつ
刊行日2025年06月30日
雪女や座敷童、がらくたたちが招くあやかしたちの饗宴へーー。
お化け屋敷へ、ようこそ
刊行日2025年06月23日
最後の伝承者・阿部ヤヱが語る文字に頼らない「人の一生を育てる伝承」の世界
阿部ヤヱに学ぶ伝承の教育
刊行日2025年06月27日
同時代の歌人100人がうたった 100首の〈雨〉の短歌アンソロジー
雨のうた
左右社編集部・編
刊行日2025年05月30日
人気料理家・今井真実が山田詠美作品に登場する料理をレシピ化!
Amy's Kitchen 山田詠美文学のレシピ
刊行日2025年05月30日
五グラムのイナゴが世界を喰い尽くす。地球に取り残された家族の運命は。
浅生鴨短篇小説集 五グラムの用心棒
著者:浅生鴨
刊行日2025年05月30日
現代最高峰の作曲家スティーヴ・ライヒの著書、初の邦訳!
スティーヴ・ライヒ対談集
刊行日2025年05月10日
世界を旅して目で見て、肌で感じ、手で考えた17年間!
建築のはじまり
光嶋裕介の旅とスケッチ2007-2024
光嶋裕介:著
刊行日2025年04月30日
激しく変化していく社会のなかで、他者とともに生きるために必要な視座とはーー大人も受けたい世界が広がる23講義!
高校生と考える 未来への想像力
刊行日2025年03月31日
いまを生きる中国系移民を描き、北米で絶賛された新しい家族小説
ゴースト・フォレスト
刊行日2025年03月27日
「やればできる!」の隣で「やってもできない」と嘆く男の幸福探求エッセイ、爆誕!
自意識のラストダンス
前田裕太(ティモンディ)
刊行日2025年03月18日
同時代の歌人100人がうたった 100首の〈花〉の短歌アンソロジー
花のうた
左右社編集部・編
刊行日2025年03月12日
人生の重なりがもたらす〈確かさ〉を描いた短篇小説集
水曜日と、木曜日のつぎの金曜日
刊行日2025年03月28日
見えないワークを「見る」
「女子マネージャー」の社会学
関めぐみ
刊行日2025年03月12日
少女にしか見えない景色が歌になり、永遠の命を持つーー
ガストロノミーから、フランスの文学・絵画を逆照射する
ガストロノミーの誕生
フランスの食文化から見た文学・絵画
刊行日2025年02月27日
なりふり構うな。稼げ!
偉人の生き延び方
副業、転職、財テク、おねだり
刊行日2025年01月31日
ハリウッド伝説のイット・ガールによる傑作短編集、待望の初邦訳!
建てない建築家、坂口恭平の原点にして初の建築探訪記。
ユング心理学の今日的意義を問う、現代ユング派の碩学による日本版オリジナル論考集
ユング心理学の〈現在・過去・未来〉
ギーゲリッヒ論集
著者:ヴォルフガング・ギーゲリッヒ
著者:猪股剛
著者:兼城賢志
著者:宮澤淳滋
刊行日2025年03月28日
心の悩みに、心が感じ、心と心が衝突する。心理療法の本質を考える7つの論考集
心理療法とはなにか
現代ユング派心理療法の立場から
猪股剛:編著
兼城賢志:著
植田静:著
西山葉子:著
坂井朋子:著
ジル・スタッサール:著
ヴォルフガング・ギーゲリッヒ:著
刊行日2025年03月27日