女ひとり、安心して老後を暮らしていける? 『時給はいつも最低賃金〜』の著者による、パワフルな政治&フェミニズムエッセイ。
50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと
刊行日2023年09月21日
英文法界の「小さなトラブルメーカー」が巻き起こす波乱万丈の文化史!
セミコロン
かくも控えめであまりにもやっかいな句読点
刊行日2023年08月30日
全ての表現の原点——世界の様々な宗教を網羅。人間の考えることの途方もなさと豊かさに満ちた唯一無二のデザイン史!
穂村弘が見出した奇才がいま、世に放たれる!!
私は日本狼アレルギーかもしれないがもう分からない
刊行日2023年09月28日
資本主義の限界が叫ばれるなか、いま私たちは何をなすべきなのか。気候危機による“世界の終わり”を回避するための終末論!
未来のための終末論
大澤真幸 THINKING「O」第019号
刊行日2023年07月10日
ティム・インゴルドも注目。ドローイングとはあらゆる時空を超えるための滑走路である!
DRAWING ドローイング
点・線・面からチューブへ
刊行日2023年09月20日
セックスって本当に必要? 「他者に性的に惹かれない」という視点から、私たちの常識を揺さぶるルポエッセイ。
ACE
アセクシュアルから見たセックスと社会のこと
刊行日2023年05月19日
上級者になるための第一関門! 難文に挑戦したい人向けの新感覚の学習書。
上級英文解釈クイズ60
文法知識と読解力を高める
刊行日2023年06月07日
観察力が光る文才、鉄砲玉のような行動力、まばゆいばかりに破天荒! 型破りに生き抜いた、女たちの仕事史。
明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記
刊行日2023年06月12日
アガサ・クリスティーから『ゴーン・ガール』まで、豊富なインタビューとともにたどる女性犯罪小説作家100年史!
アフター・アガサ・クリスティー
犯罪小説を書き継ぐ女性作家たち
刊行日2023年07月15日
つねに読むべきだ、いくらでも読むべきだ。時代を先駆け、色褪せぬ発見に満ちた管啓次郎の世界文学論、翻訳論を集成!
エレメンタル 批評文集
刊行日2023年06月16日
ラテン語文学の最高峰『変身物語』に登場するローマ神話の女たちが、自らの声を得て語りはじめる。
覚醒せよ、セイレーン
刊行日2023年05月30日
カリブに生まれ、パリに学び、アフリカで暮らし、ニューヨークに住んだクレオール文学を代表する世界的黒人女性作家の最後の自伝的回想録
千葉の片隅から、魂の故郷・ルーマニアへの愛を叫ぶ——
千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話
刊行日2023年02月07日
シリーズ累計2万部突破!元タカラジェンヌのリアルライフを描く大爆笑エッセイ誕生!
こう見えて元タカラジェンヌです 遅れてきた社会人篇
刊行日2023年02月28日
僕らは不滅だ/なぜなら僕らは物質ではないのだから──。
寡作でありながら作品を発表するたび強い印象を残し、新世代の歌人として最注目の著者、待望の第一歌集。
結成45周年を迎えるバンド「ヒカシュー」のリーダーでありながら、現代詩人としても高く評価される著者、待望の最新作。
巻上公一詩集 濃厚な虹を跨ぐ
刊行日2023年04月26日
古今東西、文学を取り巻く環境はかように変化してきた
児童・生徒の「心」のしくみから学習指導を考える、教育改善に必携の書!
これからの学力と学習支援
心理学から見た学び
市川伸一
刊行日2023年06月30日